監査法人を辞める
僕は公認会計士である。20年以上勤めた監査法人を今月末で退職する予定だが、特に何をやると決めていない。「いよいよ独立ですか」と聞かれるが、いわゆる税務業務やコンサルティングは考えていない。
監査法人で学んだことがある。それは世の中のルールには「支配者」がいるらしいということである。税務であれば国税局、コンサルティングではそのメソドロジー(方法論)を考えた人、或いはそのメソドロジーの権威と目されている人。せっかく監査法人をやめてフリーになったのだから、そういう支配者のいる世界には戻りたくない。
では、ルールがまったくないところで何かできるか。それはできない。会計士にとってルール、或いは理論でもよいが、それが専門性の重要な根源の一つなのである。
そうするとルールはあるが、その密度の薄いものはあるだろうか。ある。IFRS(国際財務報告基準)である。「原則主義」などといって、ルールが少ないことを売りにしている。しかし、IFRSといえば先日金融庁のトップである自見内閣府特命担当大臣が導入延期の考えを公表したばかりではないか。導入が大変だと。日本のために導入を決めたのではないのか。何が起こっているのだろうか。IFRSとその周囲についてちょっと勉強してみる気になった。暇はたくさんある。
「学問・資格」カテゴリの記事
- IFRSの資産~償却資産と減損2(2011.12.05)
- IFRSの資産~償却資産と減損1(2011.11.30)
- IFRSの資産~償却資産と減損(前回までの復習)(2011.11.29)
- IFRSの資産~売上と売掛金(2011.11.03)
- IFRSの資産~B/S中心主義とP/L中心主義(2011.11.02)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- TPPとIFRS(2011.11.09)
- IFRS財団評議会の戦略レビューの報告について(まとめ)(2011.08.16)
- IFRS財団評議会の戦略レビューの報告について(2.アドプション の4)(2011.08.14)
- IFRS財団評議会の戦略レビューの報告について(2.アドプション の3)(2011.08.13)
- IFRS財団評議会の戦略レビューの報告について(2.アドプション の2)(2011.08.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
初めまして。
たまたまGoogle検索にて、貴ブログがひっかかり
タイトルに惹かれて訪問しました。
歴々の先生と存じます。
お疲れ様でした。
たまに拝見させて頂きます。
一方的で恐縮ですが、失礼します。。
投稿: hy619 | 2011年6月30日 (木曜日) 11時09分
コメントをありがとうございます。hy619さんが初めてのコメント投稿者です。とても励みになりますのでご注文でもなんでもお寄せください。
投稿: はみだし | 2011年6月30日 (木曜日) 14時48分
私もたまたまブログにたどり着いたものです。
保険業界で経理として働いており、
今は論文合格発表待ちの会計士受験生です。
監査法人に20年も勤められた方の記事が読める貴重なブログ
だと思い拝見させて頂いております。
更新楽しみにしております。
投稿: 白い犬 | 2011年10月10日 (月曜日) 16時18分
コメント、応援、最近更新ペースが遅いので叱咤かもしれませんが、いずれにしてもありがとうございます。とても励みになります。
保険についてはIASBが難しい会計基準を開発中で大変かと思います。僕自身は保険業界に関与した経験はありませんが、保険理論を背景にした新しい基準にも関心を持っています。なにか参考にしていただけるものが書ければと思っていますので、引続きよろしくお願いします。
試験は良い結果が得られることをお祈りしています。
投稿: はみだし | 2011年10月10日 (月曜日) 17時15分
google検索でたどりつきました。
私は会計学者を目指してがんばっていました。
実力不足もありますが、いわゆる学閥(試験員の経歴などをみるとなんとなくわかるとおもいます)の存在をいやおうなしに認識しました。
政策論に陥りやすいなかどこまで理論の純度をたかる、保つことができるか、、実務から理論への昇華、期待しております。
投稿: bear | 2011年10月26日 (水曜日) 05時31分
bearさん、コメントありがとうございます。
「実務から理論への昇華」とは、大変な課題をいただきました。(^_^;)
そんなことができればとても素晴らしいと思いますので、私なりに頑張りたいと思います。
会計学者を目指されている、ただ過去形になっているところが気になりますが、ということですね。これからもがんばってくださいね。
投稿: はみだし | 2011年10月26日 (水曜日) 08時09分
人材の資産計上でヒットし、内容にホームラン!
最初の投稿まで遡りまた満塁ホームラン!
私も約20年(19年7か月)現場監督10年経理6年現場監督4年で退職。
経理の時の業績管理がやりたく、現在は新しい会社の営業企画部で営業データをまとめてまだ5か月になります。
はみだしさんも20年で辞めたところがホームランで、型にはまらない考え方が満塁でした。
この会社の経営計画で投資資本の話があり、人材は資産ではないのか?という疑問から辿り着いた次第です。
自分なりに大局的観点で会社全体、ホールディングス全体、業界全体、社会全体を知りたく、新しい観点を探していたところでした。今日から遡ってブログ読ませていただきます。
先日まではキンコン西野さんのブログを読み上げ、まんまとオンラインサロン月額1,000円に参加してしまいました。
西野さんと似た感じで会計に詳しい方だと推測しつつ、観点や思考について読み取れれば良いなと思います。
このブログへのコメントも失礼かと思いつつ、テンション上がって書き込みさせていただきました。ご容赦くださいm(_ _)m
投稿: みちゅやさいだー | 2018年8月17日 (金曜日) 12時50分
みちゅやさいだーさん、コメントをありがとうございます。
返答が遅れて申し訳ありません。会計・監査業界も変化しているので実務から離れると段々と実感を持って文章を書きにくくなってきました。最近は意識的に業界の話題を避けている次第です。そういう中で人的資産は、そもそも業界で話題にならない分野なので、比較的自由に書けると思います。
もし、このブログを読んでいただいて不明な点があれば(というか不明な点だらけかもしれませんが)、遠慮なくご質問ください。楽しみにお待ちしています。
投稿: はみだし | 2018年8月19日 (日曜日) 00時27分