416.【事務連絡】再開までもう暫くです。
2014/11/15
私事で申し訳ないが、というか、ブログなので私事を記載することは許されると思うが、母が急逝した。こう書くと母は怒るかもしれない。以前から悪かったのに、それに気付いてやれなかった。昨夜が通夜、本日が告別式だ。今は、線香を絶やさぬよう葬祭施設に泊まり込んで、この記事を書いている。
一連の出来事の中で、父や兄弟・親族から様々な母についての新しい情報を得た。その結果、母の謎の多さに直面した。そもそも、人を丸ごと~僕の生まれる前の母まで~理解することは困難なことで、こんな短期間に仕上がるはずもないが、しかし、母の場合は特に難しい。それは母の性格による。
自分のことを話さない人だった。自分の考えや意見を述べなかった。例えば子供の教育では叱ることはするし、嘆くこともあった。しかし、ああなれ、とか、こうなれとは言わない。それは自分で考えろ、という。だから、母の期待や考えが分からないのだ。
そんな母なので、意識を失う間際に言ってもらった一言が、僕の宝物となった・・・“自慢の息子”。
どうやら、僕は母の期待の範囲内に収まっていたようだ。安堵感と嬉しさ、そして新たな推進力をもらった気がする。最後まで母は息子の扱いが上手い。どうおだてれば、豚が木を登るか、分かっている。
そんなわけで、このブログにも新たな気持ちで取り組むつもりだ。しかし、再開にはもうしばらくお待ちいただきたい。
« 415.【QC02-09】その他の内部統制 | トップページ | 417.【投資】中国の予想外の利下げ~その1 »
「番外編」カテゴリの記事
- 609【番外編】平成の歌はスガシカオ『Progress』〜減損会計の歌『Progress』(2019.05.12)
- 608【番外編】平成の歌はスガシカオ『Progress』〜平成を象徴する会計基準は減損会計(2019.05.07)
- 606【番外編】マイナンバー通知カード廃止!?(2019.03.15)
- 605【番外編】統計問題の解決(2019.02.25)
- 604【番外編】国家統計(2019.01.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント