(A50)内部統制関連

2015/5/6

内部統制は、業務の有効性及び効率性財務報告の信頼性事業活動に関わる法令等の遵守並びに資産の保全」という4つの目的があります。そして、その目的を実現するための基本要素が「統制環境」、「リスクの評価と対応」、「統制活動」、「情報と伝達」、「モニタリング(監視活動)」及び「IT(情報技術)への対応」の6つです。

.

内部統制は、経営者が株主からの付託を全うするために、即ち、経営するために構築するシステムですが、多くの日本企業では「リスクの評価と対応」が軽視されたまま、内部統制報告書制度が導入されてしまいました。願わくば、IFRS導入を機にその価値を再評価していただきたいと思っています。特に古代ローマ帝国の英雄カエサルの警告「多くの人は見たいと思う現実しか見ない」を防止するための手段として。

.

より真剣に事業計画を策定し、それと関連した会計上の見積りを行うことが重要です。見積もりは経理が勝手に決算のために行うのではなく、経営の基本テーマと位置づけて(基本テーマにリンクして)欲しいと願っています。

.

020 2011/08/04 IFRS財団評議会の戦略レビューの報告について(1.会計の目的 の3)

021 2011/08/05 IFRS財団評議会の戦略レビューの報告について(1.会計の目的 の4)

022 2011/08/08 IFRS財団評議会の戦略レビューの報告について(1.会計の目的 の5)

023 2011/08/09 IFRS財団評議会の戦略レビューの報告について(1.会計の目的 の6)

030 2011/08/31 IFRS開発に日本は参加するのか、しないのか(1)~人の性

031 2011/09/01 IFRS開発に日本は参加するのか、しないのか(2)~見積もりは化粧

032 2011/09/02 IFRS開発に日本は参加するのか、しないのか(3の1)~経営上の判断と会計基準

033 2011/09/05 IFRS開発に日本は参加するのか、しないのか(3の2)~経営上のリスク認識

034 2011/09/06 IFRS開発に日本は参加するのか、しないのか(3の3)~純利益、包括利益

038 2011/09/22 内部統制理解の問題点

039 2011/09/23 基本的要素としてのリスク管理の重要性~リスク管理の内容

040 2011/09/27 基本的要素としてのリスク管理の重要性~リスク管理と他の内部統制の基本要素

041 2011/09/29 リスク管理体制

042 2011/09/30 リスク管理体制~創業経営者の頭の中

043 2011/10/01 リスク管理体制~創業経営者の頭の中(事例)

044 2011/10/07 固定資産の減損会計を支えるもの

045 2011/10/11 回収可能性の判断

046 2011/10/13 リスク管理プロセスと会計上の見積もり

070 2011/12/28 IFRSの資産(まとめ)~将来キャッシュフローの見積もりの種類

071 2011/12/29 IFRSの資産(まとめ)~将来キャッシュフローの見積もりへ臨むスタンス

.

153 2012/09/01 脱線1~ルール運用の知恵、リスク管理、見積り、保守主義、重要性

154 2012/09/02 脱線2~ルール運用の知恵

155 2012/09/03 脱線3~リスク管理

156 2012/09/04 脱線4~保守主義の本質はリスク管理?

158 2012/09/07 脱線5~重要性の本質はリスク管理?

159 2012/09/11 脱線6~事業性の見積り

 

2013/06 254.【番外編】統合報告の真髄

260.【製造業】最後のテーマ;投資家のためじゃない会計 2013/6/25

 

.

.

下記は、内部統制について直接記載しているわけではありません。しかし、収益認識の公開草案は、IFRSの書き振りの一つの典型的な特徴が表れています。即ち、業務フローや業務上の判断プロセスと会計上の判断をリンクさせているのです。内部統制によって何を保証するかを考えるうえで興味深いので、ここに付け加えました。

.

110 2012/04/21 【2011進行基準】ソフトウェア受託開発と2011年公開草案「顧客との契約から生じる収益」

111 2012/04/23 【2011進行基準】結論の根拠からソフトウェア開発への適用について考える

112 2012/04/24 【2011進行基準】結論の根拠から~履行義務

113 2012/05/16 【2011進行基準】結論の根拠から~支配の移転1

114 2012/05/16 【2011進行基準】結論の根拠から~支配の移転2「第35項(a)」

115 2012/05/09 2011進行基準】結論の根拠から~支配の移転3「第35項(b)」の概要

116 2012/05/12 【2011進行基準】見直しの理由~支配概念

117 2012/05/16 【2011進行基準】見直し終了~支配概念

118 2012/05/19 【2011進行基準】結論の根拠から~支配の移転4「第35項(b)」への当てはめ

119 2012/05/23 【2011進行基準】IFRSは経営に役立つか

120 2012/05/26 【2011進行基準】IFRSの目線と経営の目線

121 2012/05/29 【2011進行基準】ソフトウェア-意外に重要な顧客とのコミュニケーション体制

 

J-SOXの元になったCOSOレポートが改定されました。J-SOXに影響するかどうかは、企業開示制度としては、企業会計審議会次第ですが、内部統制を経営高度化のツールと考える方は、関心のあるところだと思います。

269.新COSOレポート(2013/5改定) 2013/7/20

270.リスク管理の強化~制度対応と経営高度化の違い 2013/7/23

389.【内部統制】緊急COSOセミナー Chairman Bob来日! 2014/8/27

392.CF-DP66)純損益とOCI~まとめの前に~株式持合いや安定株主は悪か? 2014/9/5

 

企業会計原則に見られる内部統制的な要素についての記事です。内部統制報告制度がなかった時代は、会計基準が不正防止を主張していました。一方、IFRSは「会計的なべき論」で記述されており、同様の主張は見られません。

405.【QC02-04】真実性の原則以外の一般原則(日本基準)の分類・整理 2014/10/7

406.【QC02-05】会計基準における不正防止の表現 2014/10/9

407.【QC02-06】リスク管理-重要性の原則 2014/10/14

408.【QC02-07】リスク管理-リスクへの備え(日本の保守主義) 2014/10/16

410.【QC02-08】リスク管理ーIFRSの保守主義 2014/10/21

415.【QC02-09】その他の内部統制 2014/11/6

418.【QC02-10】会計面の比較~継続性と単一性 2014/11/28

 

.

.

Top Pageへ戻る http://puta2nd.cocolog-nifty.com/ifrs/top-page.html 

 

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ